火を使わないお線香やローソクとは!?【電池式のお線香・ろうそくをご紹介致します】

凛Rin堂 火を使わないお線香やローソクとは 電池式のお線香・ろうそくをご紹介致します

お盆やお彼岸の季節が近づくと、お仏壇前でお線香やろうそくを焚かれる方も多いかと思います。

供養には欠かせない「お線香・ろうそく」ですが、その反面…
「お線香の灰で仏壇を焦がしてしまった
「ろうそくの火が衣服に燃え移ってしまった
などのお声を、お客様から伺うことも多いです。

そこで本日は、安心してご供養が出来るよう「電池式のお線香・ろうそく」をご紹介したいと思います。

「お線香やろうそくの火が気になる」方や、「ご年配の方と同居していて取扱いが心配」と感じているお客様がおりましたら、本記事をご参考にしていただけると幸いです。

自己紹介 画像

投稿者のプロフィール

名前:Aki
年齢:40代
出身:東京都
仕事:仏壇店勤務(勤続15年ほど)
趣味:似顔絵書き
好きな物:きりん、梨
当ブログ「凛Rin堂」管理人。
二児の父親です

トップページ  問い合わせ

👇下記の記事では、煙や香りに「アレルギーがある方でも使いやすいお線香」をご紹介しております。

スポンサーリンク

お線香が火災の原因になるの?

お線香自体が燃え上がって火事になるようなことは基本的にはありません。しかし、お線香の灰などから可燃物に燃え移ってしまった場合「火災の原因になる可能性はあります」。

お線香は焚くと、通常の燃焼であれば炎は上がらず煙だけが出ます。これは「無炎燃焼(むえんねんしょう)」と呼ばれ、この状態で可燃物に触れてしまうと燃え上がって火災に繋がってしまうとされています。

また、お線香が燃え切ったように見えても、灰の中に燃え残りがある場合もあります。この状態で2本目のお線香を焚こうとすると、燃え残りから新しいお線香に引火して下から燃え広がり、結果的にお線香が折れて周りの物に燃え移る、といったケースもあるようです。

Aki
Aki

東京消防庁が発表したデータ(2018年)によると、「線香・ロウソク」による火災は2013年から2017年の5年間で182件発生しているそうです。

火災などの事故を防ぐには電気式がおすすめ【商品のご紹介】

凛Rin堂 火を使わないお線香やローソクとは 電池式のお線香・ろうそくをご紹介致します 安心のお線香・ローソクの紹介 電池式線香

ご自宅で、お線香やロウソクなど火を使ったお参り自体に不安がある方には、火を使わない電池式の仏具(LED線香・LEDローソク)がおすすめです。

電気式は倒してしまっても火事の心配がないため…
「火気厳禁の老人ホーム」
「室内にあるロッカー式の霊園」
などでの使用も可能です。

以下では、電気式の中でも人気な商品をご紹介致します。

安心のお線香・ローソクシリーズ

こちらのシリーズは、先端部分がLEDになっているので、倒れても安全な商品です。

全て電池式なので、ライター・マッチも不要。配線も不要です。また、スイッチ部分を押すだけのシンプルな操作なので、お子様やご高齢の方でも手軽にご利用頂けます。

安心のお線香シリーズ サイズ一覧

凛Rin堂 火を使わないお線香やローソクとは 電池式のお線香・ろうそくをご紹介致します 安心のお線香シリーズ サイズ一覧

【LED】安心のお線香ミニミニ〔ブラウン〕【日本製】

凛Rin堂 火を使わないお線香やローソクとは 電池式のお線香・ろうそくをご紹介致します ミニミニ安心のお線香 ブラウン

【商品名】ミニミニ安心のお線香 ブラウン
【使用電池】リチウムコイン電池CR2032×1個
【使用時間】約10時間(1日10分、約2ヶ月)
【重量】10g
【材質】ABS樹脂
【サイズ】直径36mm×高さ82mm
【生産国】日本製

楽天市場で購入する ¥1,980税込
Amazonで購入する ¥2,359税込

楽天市場での商品レビューはこちら
Amazonでの商品レビューはこちら


【LED】安心のお線香ミニ〔ブラウン〕【日本製】

凛Rin堂 火を使わないお線香やローソクとは 電池式のお線香・ろうそくをご紹介致します 安心のお線香ミニ ブラウン

【商品名】安心のお線香ミニ ブラウン
【使用電池】単5形乾電池×2個
【使用時間】100時間(1日15分、12ヶ月)
【重量】25g
【材質】ABS樹脂
【サイズ】直径55mm×高さ110mm
【生産国】日本製

楽天市場で購入する ¥2,255税込
Amazonで購入する ¥1,327税込

楽天市場での商品レビューはこちら
Amazonでの商品レビューはこちら


【LED】安心のお線香 中 〔ブラウン〕【日本製】

凛Rin堂 火を使わないお線香やローソクとは 電池式のお線香・ろうそくをご紹介致します 安心のお線香中 ブラウン

【商品名】安心のお線香 中  ブラウン
【使用電池】単5形乾電池×2個
【使用時間】単4電池2個使用
   アルカリ電池で約31時間連続点灯可能
【材質】ABS樹脂
【サイズ】直径81mm×高さ145mm
【生産国】日本製

楽天市場で購入する ¥3,360税込
Amazonで購入する ¥3,570税込

楽天市場での商品レビューはこちら
Amazonでの商品レビューはこちら



【LED】自動消灯横置き安心のお線香  中 〔ブラウン〕【日本製】

凛Rin堂 火を使わないお線香やローソクとは 電池式のお線香・ろうそくをご紹介致します 横置き安心のお線香 中 ブラウン

【商品名】横置き安心のお線香 中 ブラウン
【使用電池】単4形乾電池2個(別売)
【使用時間】
1日3回(約21分間点灯)使用で約6.5ヶ月(自動消灯)
1日約15分間点灯で約9ヶ月(手動消灯)
【重量】64g
【材質】ABS樹脂
【サイズ】直径81mm×高さ58mm
【生産国】日本製

楽天市場で購入する ¥2,970税込
Amazonで購入する ¥2,878税込

楽天市場での商品レビューはこちら
Amazonでの商品レビューはこちら


安心のろうそくシリーズ サイズ一覧

凛Rin堂 火を使わないお線香やローソクとは 電池式のお線香・ろうそくをご紹介致します 安心のろうそくシリーズ サイズ一覧

【LED】安心のろうそくミニミニ〔ブラウン〕燭台付【日本製】

凛Rin堂 火を使わないお線香やローソクとは 電池式のお線香・ろうそくをご紹介致します 安心のろうそくミニミニ ブラウン

【商品名】安心のろうそくミニミニ ブラウン
【使用電池】リチウムコイン電池CR2032×1個
【使用時間】約30時間
【重量】9g
【材質】ABS樹脂
【サイズ】直径30mm×高さ77mm
【生産国】日本製

楽天市場で購入する ¥1,338税込
Amazonで購入する ¥1,767税込

楽天市場での商品レビューはこちら
Amazonでの商品レビューはこちら


【LED】安心のろうそくミニ〔ブラウン〕燭台付【日本製】

凛Rin堂 火を使わないお線香やローソクとは 電池式のお線香・ろうそくをご紹介致します 安心のろうそくミニ ブラウン

【商品名】安心のろうそくミニ ブラウン
【使用電池】単5形乾電池×2個
【使用時間】約60時間(1日15分,約7ヶ月)
【重量】17g
【材質】ABS樹脂
【サイズ】直径43mm×高さ100mm
【生産国】日本製

楽天市場で購入する ¥1,540税込
Amazonで購入する ¥1,980税込

楽天市場での商品レビューはこちら
Amazonでの商品レビューはこちら


【LED】安心のろうそく小〔ブラウン〕燭台付【日本製】

凛Rin堂 火を使わないお線香やローソクとは 電池式のお線香・ろうそくをご紹介致します 安心のろうそく小 ブラウン

【商品名】安心のろうそく小 ブラウン
【使用電池】単4形乾電池×2個
【使用時間】70時間(1日15分,約9ヶ月)
【重量】25g
【材質】ABS樹脂
【サイズ】直径43mm×高さ140mm
【生産国】日本製

楽天市場で購入する ¥2,035税込
Amazonで購入する ¥2,480税込

楽天市場での商品レビューはこちら
Amazonでの商品レビューはこちら


【LED】安心のろうそく中サイズ〔ブラウン〕燭台付【日本製】

凛Rin堂 火を使わないお線香やローソクとは 電池式のお線香・ろうそくをご紹介致します 安心のろうそく中 ブラウン

【商品名】安心のろうそく中 ブラウン
【使用電池】単3形乾電池×2個
【使用時間】160時間(1日15分使用で約20ヶ月)
【重量】38g
【材質】ABS樹脂
【サイズ】直径50mm×高さ170mm
【生産国】日本製

楽天市場で購入する ¥2,365税込
Amazonで購入する ¥1,691税込

楽天市場での商品レビューはこちら
Amazonでの商品レビューはこちら

電池式お線香・ろうそくについて 【まとめ】

凛Rin堂 火を使わないお線香やローソクとは 電池式のお線香・ろうそくをご紹介致します まとめ

本日は倒れても安心な「電池式のお線香・そうそく」をご紹介させていただきました。

お線香やローソクから火災に繋がるケースは稀かもしれませんが、ご家庭によっては今回ご紹介させていただいた商品をご検討されてみてはいかがでしょうか。

サイズも豊富で、お仏壇の大きさに合わせてお選びいただけます。また、LED電球なので電池式とはいえ長持ちするものが多く意外に経済的ですよ👍ご心配なお客様がおりましたら、ぜひ一度お試しくださいませ。

本記事は以上となります。最後までお読みいただきましてありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました