緑色のお線香が好まれる理由とは? 【お線香のちょっとした疑問にお答えします!】

凛Rin堂 お線香 疑問 緑のお線香
悩む男性
悩む男性

緑色のお線香はどれですか?」

お線香の太さはどれも同じですか?」

リラックスできる良い香りのものはどれですか?」

これらは実際に店舗で受けたことのある質問内容です。特に緑色のお線香に関する質問は多く、「なんでそんなに緑色にこだわるんだろう?」と仕事を始めた当初はとても不思議でした。

そこで本日は「お線香の色にはどういった意味があるの?」をテーマに、お線香のちょっとした疑問に答えていきたいと思います!

ぜひ最後まで読んでいただけると嬉しいです。

★本記事は以下の内容についてまとめています。
・お線香の色について知りたい
・お線香のサイズが違う理由
・香りが人にもたらす効果

自己紹介 画像

投稿者のプロフィール

名前:Aki
年齢:40代
出身:東京都
仕事:仏壇店勤務(勤続15年ほど)
趣味:似顔絵書き
好きな物:きりん、梨
当ブログ「凛Rin堂」管理人。
二児の父親です

トップページ  問い合わせ

👇以下の記事では、お線香の製造方法や選び方を解説しています。

スポンサーリンク

お線香の色がいろいろあるのは何のため?昔は緑色が多かった?

凛Rin堂 お線香 疑問 緑のお線香
緑色のお線香が好まれる理由とは? 

線香の色は、単純に原料だけを混ぜ合わせると茶色系の色になります。昔はそのままで売られていましたが、高級品である匂い線香を杉線香と区別するために色が付けられたそうです。

緑色が多かった理由は、一説には茶色系のものを均一な色に染めるのは難しく濃い緑が一番染めやすく安価だったからだといわれています。また、紫系の色や山吹色なども昔から多く、これらは仏教の五色=青(緑)・黄・赤・白・黒(紫)から色をとったという説もあります。

最近は染色の技術が進んでおり、桃の香りならピンク、ラベンダーなら薄紫、香木系は上品な和風の色など、どんな色でもつけられるようになりました。そのため、視覚的にも香りをイメージしやすくなり選びやすくなったと言えます。

★仏教の五色とは?

五色(ごしき)は、仏教において如来の精神や智慧を5つの色で表す。青・黄・赤・白・黒が基本となる五色だが、青の代用に緑、黒の代用に樺色や紫を使うことがある。

出典:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%94%E8%89%B2_(%E4%BB%8F%E6%95%99)

線香の長さや太さは決まっているのか?

凛Rin堂 お線香 疑問 緑のお線香
緑色のお線香が好まれる理由とは? 
線香の長さと太さについて

仏事用の線香の長さは、大きく分けてご家庭の普段使い用の短寸5寸(13~15㎝)と、法要や寺院で使用する長寸9寸(23~25㎝)に分かれます。

同じ短寸でも微妙に長さが違うのは、約30分で燃え尽きることを目安に作られているため、原料や配合・太さの違いでどうしても長さが違ってきてしまうためです。

太さが微妙に違う理由も、折れない・曲がらない・途中で火が消えない、ちょうどいいサイズを製造メーカーが長年の経験で得た結果であり、研究の成果なのです。

ちなみに、スティック型の線香は練り合わせた生地を機械で押し出して作っています。長年使い続けると、型の穴のサイズがだんだんと大きくなってきてしまうので、同じサイズにするために定期的に型を新品に交換しています。

香りや匂いは体にどういった効果をもたらすのか?

凛Rin堂 お線香 疑問 緑のお線香
緑色のお線香が好まれる理由とは? 
香り匂いが体にもたらす影響

よく「いい香りでリラックス」なんて聞くこと多いですよね。では実際に、香りは人間の体にどういった作用をもたらしているのでしょうか。

五感【視覚・聴覚・嗅覚・味覚・触覚】の中で嗅覚だけは大脳新皮質を経由しないで古い脳である大脳辺縁系(だいのうへんえんけい)に直結しています。大脳辺縁系というのは、本能に基づく行動や喜怒哀楽などを支配している部分で、自立機能にも大切な役割を持っています。

わかりやすくいうと、匂いというものは考えるよりも先に、感情や本能に直接影響を与えています

例えば、あまりお腹が空いていないときでも、美味しそうな匂いを嗅ぐと食欲が一気に高まりますよね。また懐かしい匂いを嗅ぐと昔の記憶や感情を思い出されたりしませんか?

それと同じように香りでリラックスできたり、精神集中できたり、安眠できたり…と、香りが体に直接影響を与えることもあるわけです。

緑色のおすすめ線香5選【商品のご紹介】

①白檀永寿 大型バラ詰
②花かおり すずらん
③円明
④玉響(たまゆら) 京日和

⑤和遊 梔子(くちなし)の香り

白檀永寿 大型バラ詰

凛Rin堂 緑色のお線香が好まれる理由とは お線香のちょっとした疑問にお答えします 白檀永寿 大型バラ詰 画像

【商品名】
白檀永寿 大型バラ詰
【小函寸法】
高さ162mm×幅100mm×奥行40mm
【線香サイズ】約14㎝
【燃焼時間】約30分(立てた場合)
【内容量】約245g

楽天で購入する ¥1,852税込

楽天での商品レビューはこちら

日本香堂伝統の調香技術で作られた「永寿」は、お線香本来の良さにこだわったお線香です。

大いなる大地が生んだ貴重な香木「白檀」を豊富に用い、あたたかく力強いウッディ調の香りに創り上げられています。素材感を活かした、まろやかな香りはどこか懐かしさを感じる・・そんな心落ち着くようなお線香です。

花かおり すずらん

【商品名】
花かおり すずらん
【小函寸法】
高さ約92mm×幅約166mm×奥行約35mm
【線香サイズ】約13.5㎝
【燃焼時間】約20分
【けむりの量】かなり少ない
【内容量】約220本

楽天で購入する ¥1,100税込

楽天での商品レビューはこちら

すずらんの花言葉は「幸せの再来」。イメージをそのままに、爽やかで純麗な香りが特徴のお線香です。

この花かおりシリーズは、お花の香りに天然消臭剤(天然緑茶より抽出したフラボノイド)を配合しているので、お部屋の気になるニオイを消しながら、お花のやわらかな余香が広がります。

煙が少なく、お線香としてはもちろん室内香としてもお使い頂ける薫寿堂の人気シリーズです。

円明

【商品名】
円明
【小函寸法】
高さ約155mm×幅約100mm×奥行約30mm
【線香サイズ】約13.5㎝
【燃焼時間】約25分
【けむりの量】ふつう
【メーカー】松栄堂

楽天で購入する ¥8,800税込

楽天での商品レビューはこちら

こちらの円明は、香木・沈香をベースに極上の天然香料をふんだんに使用した京線香です。沈香の苦みと辛さの奥に、やわらかな甘さと香ばしさを感じます。

まるで京都の街並みを想わせるような上品な香りですので、仏事だけでなく室内香やお座敷用としてもお使いいただけます。

玉響(たまゆら) 京日和

凛Rin堂 緑色のお線香が好まれる理由とは お線香のちょっとした疑問にお答えします 玉響(たまゆら) 京日和 画像

【商品名】
玉響(たまゆら) 京日和
【小函寸法】
高さ約110mm×幅約65mm×奥行約27mm
【線香サイズ】約9㎝
【燃焼時間】約15分
【けむりの量】少ない
【内容量】約45g

楽天で購入する ¥1,100税込

こちらのお線香は、晴天の爽やかな風を思わせるすっきりとした香りが特徴です。また、簡易香立が付属されているので、不燃性のお皿を下に敷けばすぐにお使いいただけます。

煙も控えめなので、リビングやダイニングなどのリラックス空間の使用がおすすめです。

和遊 梔子(くちなし)の香り

凛Rin堂 緑色のお線香が好まれる理由とは お線香のちょっとした疑問にお答えします 和遊 梔子(くちなし)の香り 画像

【商品名】
和遊 梔子(くちなし)の香り
【小函寸法】
高さ約103mm×幅約63mm
【線香サイズ】約9㎝
【燃焼時間】約19分
【けむりの量】かなり少ない
【内容量】約90g

楽天で購入する ¥1,320税込

楽天での商品レビューはこちら

和遊はカメヤマ㈱の人気シリーズで、その中でも梔子(くちなし)の香りは、深みのある甘さの中に清涼感のある香りが特徴のお線香です。梔子は洋名をガーデニアと言い、古くから多くの香水にも用いられている人気の香りでもあります。

香りも優しく、仏事だけでなく、室内香としてもご利用頂けます。

凛Rin堂 緑色のお線香が好まれる理由とは お線香のちょっとした疑問にお答えします 和遊 梔子(くちなし)の香り 画像

可愛い和柄パッケージは、使いやすい筒型パッケージを採用していますので、蓋を開けるとそのままお使いいただけます。

線香差しとしてそのまま使っていただいても可愛いです。

👇以下の記事では、こちらの「和遊シリーズ」をご紹介しております。

まとめ

凛Rin堂 お線香 疑問 緑のお線香
緑色のお線香が好まれる理由とは? 
まとめ

この記事では、線香選びに大切な「色」「サイズ」「香りの効果」について紹介しました。それ以外にもお線香選びには大切な要素はいっぱいありますが、この記事が少しでもお線香を選ぶ際に、みなさまの役に立ってもらえたらうれしいです。

以上、最後まで読んでいただきありがとうございました。

👇以下では、お線香に関連した記事を「まとめ」ています。ご活用ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました